モバイル園芸相談センター

ぎんなんの取り出し方
五郎丸 2004/08/26(木) 14:39:14
公孫樹の樹を数本植えています。昨年から銀杏が成り出しまして、今年は数多く成っています。ところで、秋の収穫後、中の種子の取り出し方について、最善の方法を教えていただけませんか。

まひこ 2004/08/26(木) 17:51:06
果肉の付いた実は容器に入れ三週間ほど放置、腐った果肉を水で洗浄して取り除くらしいです。匂いが凄いですから大変でしょうが、早く取り出したいときは少し水に浸けておき、ゴム手袋をしてこまめに剥いていくしかないかな?

ぽー 2004/08/27(金) 00:01:57
うちの田舎では、庭先の土の中に半月とか1か月とか埋めておいたものを、食べるときに掘り出してむいていました。果肉を腐らせてから取り出す点では、まひこさんの方法と同じですね。土中だと分解が早いのでしょうか。掘り出すまでは、匂いの問題もなさそうですね。
小学生の私も果肉を取るお手伝いをしたはずですが、よく憶えていません。
故郷は熊本。熊本城が銀杏城の別名をもつことでもわかるように、あちこちにイチョウの木があります。当時住んでいた家の庭先にも、屋根を覆うほどのイチョウの大木がありました。

pinetree 2004/08/27(金) 08:20:15
 皮むきには、一旦腐らせてから、流水中で荒く果皮を取り、洗濯機で仕上げます。
 ジーンズのストーンウォシュみたいに、古い洗濯機で鉢底石などと一緒に洗っても良いかも。以下を参考に
http://kumon-nouen.com/Q&A.html

 かぶれるので私的には果肉の付いた物をさわりたくはないですね。熊本城では、小さな銀杏を袋一杯に拾った思い出があります。

五郎丸 2004/08/27(金) 08:25:06
まひこさん ぽーさん 御指示有難うございます。ビニル袋にいれて果肉を腐らせたり地中に埋める方法は、よく聞くのですが、量が多い場合や業者は何かもっと手早い方法をとっているのではないかと思ったのです。
もう少し皆さんのご指導をお待ちします。

ちょこれっと 2004/08/27(金) 09:42:07
私の田舎では、川が近くにありましたので、銀杏を網袋に入れて浸けておき、流されないように紐でつないでおいたようです。
果肉が腐って洗い流された頃、回収しに行ったと聞いています。
かなり地域限定な方法で、参考にはならないかもしれませんね、ごめんなさい。

ちょこれっと 2004/08/27(金) 09:50:59
手早い方法といえば、とりあえず、急いで持って帰りたいので、捨てても良い古い靴で踏んで、その場で実を取りだしたことがありました。
業者さんだと、機械か何か、潰す道具があるんでしょうかね・・・?

五郎丸 2004/08/27(金) 13:23:19
[[解決]]
pinetree さん、有難うございます。公文農園さんのHPで色々勉強できました。参考にさせて戴きます。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター