モバイル園芸相談センター

自然薯(いちょう芋?)の作り方は?
【四国】 2005/04/03(日) 21:36:46
山芋の種芋を購入しましたが、栽培方法が良くわかりません。長くなる芋は素人では難しそうなので、長くならない芋を注文したら、自然薯と書いてあります。netで調べると、いちょう芋、関東では大和芋と言うものだと思います。過去のものを検索すると長芋だけではなく、いちょう芋でも樋を使うようなことが書かれています。いちょう芋なら長くはならないので樋のようなものは不要ではないでしょうか?また、土は肥料を沢山やるとか、反対に少ないほうが良いと書いてあるものもありました。どちらが正しいのでしょうか?この芋の栽培については殆どないのでよろしくお願いします。

水瀬葵 2005/04/04(月) 01:42:17
自然薯は普通に1mくらいになるはずですから長くならない芋という認識はちょっと間違いですね(改良種なら別かも)。国産の長芋みたいなものだし。基本的な栽培では肥料食いなので植え付け前に有機質の肥えた土を作ります。自然派の育て方では山に近い赤土のが多く、栄養はそこそこの土にします。化学肥料、科学農薬は味が悪くなるので注意。桶というか1m以上の筒状の容器でまっすぐ育てます。(水道管なんかに使うプラスチックの大き目の口径のつつでいいようです)追肥は植え付け後2ヶ月くらいしてから1回。つる植物なのでネットなどに絡ませて育てます。

mutin 2005/04/04(月) 03:55:06
ながいも作っています。大和いもなら1mにはならないんじゃないかなあ。
肥料については、1平方メートルあたり、苦土石灰100g、堆肥1〜2kgぐらいが標準。ヤマイモは、栄養を吸収する根が表面から20cmぐらいまでの浅い部分、いもはそれより深い部分に出来ます。いもの出来るところは無菌が良いので、肥料分のある土がいもの出来る所にないようにします。つまり浅めに施肥するのがコツでしょうか。耕すのは、深さ50cmぐらいは必要と思います。ながいもなら1m以上。
 乾燥させないように、日照りが続くようなら水をやります。しきわらなどをすると良いでしょう。収穫は、霜が降りる前です。折りやすいので身長に。

mutin 2005/04/04(月) 03:56:39
最終行を訂正。失礼しました。  身長 → 慎重 

たちつ 【近畿】 2005/04/04(月) 06:05:23
こんなHPもあります。
大和芋
http://www3.ocn.ne.jp/~shiojima/budoupage/1/1yasai/2yamatoimo/2yamatoimo.html
自然芋
http://www.shouritu.co.jp/homepage2/picture/jinenjo.html
どちらの話も正しい。
どちらにしろ、収穫時の堀上を考えて、砂地か波トタンか長い発砲スチロールを斜めに埋めないと、大変。大葉と長芋は無菌状態にしないとダメみたい。尤も販売するのではないから良いようなものですが。
来年は、芋の上・蔓に近いほう・地表に近いほうを3-5cm位折って、石灰粉を付けて、直ぐに埋めれば良いかも。むかご(毀れ芋)は大きくなるまで年数がかかる。

2005/04/05(火) 21:33:10
いちょう芋でも長くなるとは知りませんでした。畑の40cm下は砂利なので、このままではぶつかりそうです。波トタンが簡単そうですが、やはり下側に凸に折り曲げた樋のようにした方が良いんでしょうか?また、芽出しをするにはどうしたら良いんでしょうか?直接畑に植えたらまずい点がありますか?

たちつ 【近畿】 2005/04/06(水) 00:14:01
種芋ですから、其の侭、上下間違え無いように、丸々埋めておけば。
判らない時は横に寝かせて埋めるとか。買ったとこで聞くとか。農協で聞くとか。
大体、昔は、一度植えれば、ムカゴや端っこを折って捨てておけば、自然に生えてくるので、種芋なんか買ったことが無い。兎に角場所をとる程度しか覚えていない。芋系は手間がかからないが、場所をとる。

水瀬葵 2005/04/06(水) 02:04:43
長さは野生種の自然薯なら長くて1m近く。栽培種のイチョウ芋なら長くて50センチくらい・・でいいのかな?なんか詳しく決められてないようでいろいろ説がありますね。もともと山芋系は深さがいるので掘り下げるか盛り土するか、たちつさんの言うように斜めに育てるかするしかありません。芋が砂利にたどりつけば当然避けるように変形します。

mutin 2005/04/06(水) 07:03:10
木枠作りというのがあります。これですと、収穫時に深く掘らなくてすみます。木枠を分解して土を崩せば収穫できます。
下記に少し書きました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200411/04110003.txt
芽出しは、暖かいところに放っておけば出てきます。

2005/04/06(水) 22:06:01
[[解決]]
mutinさんの木枠も良さそうですが、波板を使う方法(丸く筒状に巻くだけ?)が楽そうな気がします。コストと手間を考えてどちらかに決めたいと思います。
mutinさん、水瀬葵さん、たちつさん、どうもありがとうございました。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター