モバイル園芸相談センター

15mの栗の樹の虫こぶ
Iwasaki 【近畿】 2006/05/30(火) 00:41:07
高さが15メートル程有る 栗の木にクリタマバチの虫こぶが 大量に発生しています。
虫こぶの中に居る害虫の為と 結構な高さの有る木なのと 低層住宅地の為に農薬の飛散の問題もある為に 粉剤が使え無いのと 薬品が限られていますし クリタマバチ自身の情報が殆ど無いために 薬剤散布の適期が解りません。
どなたかご存知の方 対処方法等お教えできませんでしょうか。
又 殆どの芽が大量発生の為 被害を受けています。
クリタマバチが 原因で栗の木が 枯れ死する事も有るのでしょうか。
宜しくお願いします。

cat 2006/05/30(火) 12:16:26
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/pest/ma161.htm

産卵時期の前後あたりが散布時期かと。
ムシコブ内の幼虫を薬剤で殺すのは困難だと思います。

ムシコブのできた芽は伸張しないので、ほぼ全部の芽がやられると衰弱して枯れることもあるらしいです。

有効な対策は、抵抗品種を育てるということらしいですが。

私の場合、野生のシバグリと銀寄、筑波を育てていますが、去年までは いずれも被害皆無でした。今年は筑波のみ一部の新芽がやられました。

Iwasaki 【近畿】 2006/05/31(水) 01:34:21
catさんありがとうございます。
やっぱり 衰弱して枯れる可能性が有るのですね。
自宅敷地内に有る栗の木は 樹齢30年の木で去年の被害は2〜3箇所で低部の枝でしたが 今年は八割位被害を受けています。
農薬も色々調べてはいるのですが 浸透性のある オルトラン乳剤の使用を考えたのですが 登録されて無い為 断念しました。
シペルメトリン水和剤かフルバリネート水和剤を考えていますが 近くの農協等に薬品の在庫が有るのかが微妙な処です。
又 薬品が15品しか登録されていないのと 成虫にしか使えないのが殆どの様で実際に 厄介な害虫の発生に困惑しています。
処で クリタマバチはどの位の日数で羽化するのでしょうか。
もし知っていらしたら お教え願えませんでしょうか。

cat 2006/05/31(水) 12:37:31
羽化日数は、ちょこっと検索した範囲ではみつかりませんね。

ただ、内部の幼虫を殺せても、ムシコブのできた芽は伸張しないと思いますよ。
私の場合は、ムシコブは全て手でむしりとりました。(大木では無理そうですが)
中を割って見ると、中心部に幼虫がいた微かな形跡はありましたが、幼虫自体はいませんでした。(抵抗品種では、途中で死ぬという話です。)

多分、よそから飛来する成虫に産卵されるのでしょうから、産卵の時期前後に薬剤散布して、産卵を阻止するという対策を講じるしかないような気がします。

Iwasaki 【近畿】 2006/05/31(水) 14:46:01
[[解決]]
やっぱり 産卵の防除しか無いのですね。
私の植えている栗の木は、大きく成っているので簡単には薬剤散布が出来ないので、羽化も阻止しようと考えていたのですが、無理みたいですね。
虫こぶを今年発見してから約一月に成りますが、成虫の視認が出来ていません。
虫こぶ周辺の葉は少し成長している様で、枯れ死しない事に期待しています。
品種も30年近く前の事で不明です。
今回は対処法等を、病害虫防除所か農協等に相談してみます。
catさん、ありがとうございました。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター