モバイル園芸相談センター

君子蘭の原種について
【東海】 2010/12/24(金) 11:30:22
君子蘭の黄花は突然変異と聞いていますが、その突然変異で できた初めの黄花につけられた名前教えてください

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/12/24(金) 17:40:22
黄花の系統は海外で作出されたものと、日本で両親はオレンジ花なのに黄花で咲いたものがあります。突然変異というのでおそらく日本で出現した黄花の事をさしているのでは?と思いますが、そちらの方の品種名は‘黄金丸’のはずです。これは性質が固定できていない為に自家受粉での実生苗からは黄花が咲かず、黄花としての増殖は親株からの株分け(栄養増殖)でしかできず、あまり普及はしていないと思います。
今回は品種名とはかかれておらず名前を知りたいとのことで、海外産の品種名は不明で、海外の黄花の方は自生地で野生個体として発見されたと私は記憶しています。でも記憶違いかもしれずはっきりとは解りません。こちらの方が現在一般に広く市販されている黄花クンシランの直接の先祖だそうで、自家受粉の実生苗からでも黄花が咲くはずです。それを考えると発見された時から黄花の咲く性質はほぼ固定されていたのでは?(もしかすると最初は突然変異だったのが、長年殖えていくうちに性質が固定化された)と思います。こちらの方は交配されて現在いろんな品種名がありますが、元々は外国から入っている為品種名付きで入って来ていないかもしれません。日本に入ってきた頃花屋で私が見たものもただの「黄花クンシラン」という名前として売っていましたし、クンシランの場合、種子から育てた実生苗の場合は品種名自体が名乗れませんので。
外国の系統のものは学名だとクリビア・ミニアータの変種扱いでしょうから黄色を表す‘オーレア’が古い名前と考えて良いのではないかと思います。

ですので、結論でご質問の答えは、突然変異として日本で出現したものは‘黄金丸’という品種名が付いているが、今現在一般に購入できる黄木クンシランの直接の先祖では無い。
購入できる黄花クンシランの直接の先祖である外国産のはとりあえず‘オーレア’と呼んで良いかと思います。本当は外国でなら品種名が付いていたのかもしれませんが今では確認するのはかなり難しいでしょう。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/12/24(金) 17:45:47
あ、すみません補足です
黄花クンシランには‘シトリナ’や‘シトリナ・バラエティ’と呼ばれる系統もありますが古い品種なのかは不明なうえに、「バラエティ」というのは一株ごとに色幅がある場合に使われることが多い言葉なので固定化されたものの品種名と言うよりもシリーズ名では?と感じます

2011/01/10(月) 16:05:59
[[解決]]
ありがとうございました


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター