モバイル園芸相談センター

カビ
くま 2009/02/04(水) 15:45:21
だいぶ前に、油粕・骨粉・水を混ぜたものを
鉢にいれてその上にワラをひいていたのですが
白いカビがたくさんできていました。
ワラをひいていたので長い間カビに気づきませんでした。
どうしたら良いのでしょうか。
ひっくり返すとピッチンと飛ぶ,ピッチン虫に似たような黒い小さな虫も居ました

2009/02/04(水) 16:32:51
そもそも何をされたかったのですか?
有機物にたっぷり水分があって適度な温度があれば、カビが生えて当たり前ですが。

くま 2009/02/06(金) 09:37:12
肥料をあげたかったのですが。

2009/02/06(金) 10:21:41
でも意味わかりません。
油粕・骨粉・水を混ぜたものを鉢空き鉢に入れてワラでフタをしていたのですよね?。
「いわゆる置き肥えを作りたかった」のではないか、と思いますがそれでただしいですか?。

生の油粕とかは十分に分解されてから、初めて肥料として植物に有効になります。
分解=小生物、微生物により食べられ、腐っていくこと、ですので、今その過程で、自然現象だと思います。

ある程度腐ったら、使いやすい大きさに丸めて、乾かしておけば、保存がきくのではないですかね?

くま 2009/02/06(金) 11:09:35
[[解決]]
返信ありがとうございます。
ワラをひいたのがいけなかったんですね。
カビが生えた肥料は全部とりました。
また新たに肥料をあげたいと思います・・・


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター