モバイル園芸相談センター

カミキリムシ
ムシキライ 【東海】 2009/10/01(木) 14:17:45
モミジの根元に、茶色いおがくず状の小さな山が出来てました。
おがくずをふわっと盛ったという感じではなく、湿気らして細く絞り出した感じです。
夏の初めごろ、カミキリムシを捕まえて子供と喜んでいたのですが、調べたら害虫!!
その時、おがくず状の糞、というのを記憶してます。
もしかしたら、これがその糞?
幹を見ても、穴はまだ見つかりません。

モミジは5月に植え、ひと夏越したばかりです。
昼前から午後は日当たり良好です。
夏の間は朝夕、今は朝のみせっせとみずやりして見守ってきました。
梅雨明けの7月の頭に、庭全体を消毒してます。
なんとか頑張ってもらいたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

植木屋 園主 2009/10/01(木) 22:28:17
こんちは〜♪
>幹を見ても、穴はまだ見つかりません
孵化して幼虫となったばかりは虫も小さく必然的に穴径も小さくてよい訳ですが必ずあります
虫糞を取り除くときに誤って穴に詰め込む為に見落としが多いです(^_^;
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate44/archive
>梅雨明けの7月の頭に、庭全体を消毒してます
一般的な消毒(外見上の害虫など)はそれでも何とか良いのですが
テッポウムシが進入してからは別に処置されないと取り返しがつきません

ムシキライ 2009/10/03(土) 06:15:26
[[解決]]
ありがとうございます。
虫糞は上から落とされるとばかり思って、糞の上部を探してました。
根元なんですね。
虫のこと、何にもわかってないです。。。
糞を取り除くとき気をつけて穴を探します。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター