モバイル園芸相談センター

暖地サクランボのつぼみ
べっぴー 【近畿】 2009/03/04(水) 09:45:30
暖地サクランボのつぼみが、大部大きく膨らんできました。それで、よく観察すると、蕾のついた枝先に頂芽(葉芽)のあるものと、頂芽が花芽(蕾)のものとがあります。今後、うまく開花し受粉し結実し収穫する過程で、蕾のついた枝先の頂芽(葉芽)は、残した方がいいのか、落とした方がいいのか、そんなことどっちでも影響ないのか、ご意見をお聞かせ下さい。関連ですが、雨よけビニールシートは張りました。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/03/04(水) 19:32:23
葉芽は取った方が良いのか・・・の質問ですか?
なぜ葉芽を取る理由があるのかと考えたご理由は?葉芽=今年の枝と沢山の葉の素ですよ?植物は光合成をするためには一枚でも多くの葉を必要とします。剪定が必要な木ならまだ芽が硬い時期に決まった部位を切りますが桜の類は基本剪定はできません。私のところには暖地サクランボはありませんが、この種は桜類でも例外的に剪定するものなのでしょうか。普通のサクランボなら一枚の葉も無駄にしない栽培法ですけど・・・
開花には葉は何も関係がないどころか、葉芽を摘んで少なくすると来年の花芽の付く枝がほとんど出てこないという大変な事になりますよ
花が咲いて全部受粉すると木が弱るので花の数を制限することはありますが、特にサクランボの生育期の葉は木の体力のためには多く必要で葉が少なくなると木は生き延びるためにまず花を自分で落としたり(生理的落花)実が小さいうちに落とす事でしょう(生理的落果)果樹の場合は葉が命の綱です。葉が大きくなってきてから葉の数を制限する植物はありますが果樹の場合は休眠時の枝の剪定以外葉を大切に育てることが大切です。花を楽しむ植物では葉を多く出させるだけ花が沢山咲くというものもあります。光合成で養分が木に溜まり木が生きていけるのです。花芽を取っても木は生きていけますが、葉芽を取りすぎると木の命にかかわる事もありますから、葉芽のうちから将来は沢山の葉と枝になる部位になるものと理解して葉芽はできるだけ大切に扱って下さいね

べっぴー 【近畿】 2009/03/06(金) 11:41:20
すいません、今読ましていただきました。ばんざいうさぎさんのは、いつもよく読んで、大変参考にしています、ありがとうございます。ところで、私のこの質問ですが、いつも何か文章の表現がまずくて申し訳ないと思っています。つまり、枝の途中の葉芽は、当然置いておくつもりですが、摘心位置の頂芽のことをいっているのですが、その場合どうでしょうか。

ばんざいうさぎ 2009/03/06(金) 15:57:48
芽のうちの葉芽を取り除くことかと思いましたら、開花後の徒長枝の摘芯のことの様ですね。
これはサクランボの方のものなのですが
http://www.jatendo.or.jp/h19sakuranbodayori1.pdf#search='サクランボ 摘芯'
ここが参考にならないでしょうか?
あまりに早い摘芯は実の質に影響があるようですね

べっぴー 【近畿】 2009/03/08(日) 11:35:46
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、只今みました。私には専門的すぎる資料ですが、新梢の摘芯の絵が参考になります。ありがとうございます。また、宜しくお願いします。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター