モバイル園芸相談センター

(冬場の)とうがらし乾燥法
ケーズ 【近畿】 2010/12/26(日) 23:15:08
この時期(最高気温が10度以下)にとうがらしを乾燥させるいい方法はございませんか?
品種は、「旨辛とうがらし」という種類(見た目は満願寺唐辛子のような長細い実)です。
11月下旬に収穫した旨辛とうがらしを室内でざるに重ならないように並べているのですが、いまだしっとりした感じが残っています。
我が家は、冬場になり暖房を入れると、やたら室内が乾燥する(湿度が30〜40%程度)ので乾燥にはちょうどいいかなぁと思っていたのですが・・・
やはり、外の方が良いのでしょうか?

※通常ならば、9月〜10月頃に収穫し、株ごと日陰で乾燥させるのがよいのでしょうが、今年は、晩秋まで気温が高かったので、11月下旬まで実がなっていたので、ついつい収穫が遅くなってしまいました。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/12/27(月) 22:59:12
室内の天井近くだとすぐに乾燥するのですが、うちではザルを使うと乾燥が案外遅いので使いません
実のヘタのところで茎から千切り、ヒモなどに一本一本縛り付けて吊るしてます。天井に画鋲などでヒモの端を止めてぶらさげて置ければ良いですが、工夫次第でつっぱり棒や突っぱり棒式の棚、など設置出来ればそれに吊るすか、棚なら新聞紙(湿気をよく吸う)の上に敷いて置きます。北海道の冬の室内では天井近くは30度近くにまで成っている事はザラで、その高さ近くに吊るすか置けば数日で完全に乾燥します。一度天井近くの室温を計ってみてはどうでしょう?案外室温が高いと思うのですが・・・
ザルに入れてということは室内でも低い場所に置いていませんか?やはり人の背丈位よりも上の方に置かないことには乾燥しづらいかと思いますよ。トウガラシは収穫時結構瑞々しいので中の方まで完全に乾燥させるには時間がかかるかと思います。あまりに長期間かけて乾燥させると時には色が悪くなる事もある様ですね

屋外なら、直射日光の当たらないなおかつ通気性の良い納屋などにやはり吊るして置く方が早く乾きますが、室内で短時間に乾燥させる方が確実に色鮮やかに乾くと思います

ケーズ 【近畿】 2010/12/29(水) 00:08:27
ばんざいうさぎさん、お礼遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ばんざいうさぎさんのおっしゃるとおり、低いところに置いていました。
可能な限り、高いところに置くというか、吊してみようと思います。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php:51 Stack trace: #0 /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php(21): google_set_screen_res() #1 {main} thrown in /home/xsvx1008101/engeisoudan.com/public_html/mobile/ads.php on line 51

モバイル園芸相談センター