【ワイルドストロベリーについて】
たかお
【関東】
2008/03/17(月) 18:55:09
完全初心者です。ほぼ一年前に種まきをしたんですがいっこうに花が咲きません。葉は伸びて来るのですが。ワイルドストロベリーってそういうものなんですかね?
それから古くなった下の葉が変色してきたら切り落とした方がいいんですかね?まるで知識がないのでお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2008/03/17(月) 20:46:50
・
ワイルドストロベリーとは、野生の草イチゴですから、花も咲けば、実もなります。
市販の四季生りイチゴのタネなら、一度生えれば365日花実がそれなりに見られます。その後はタネが落ちて自然繁殖します。(酸っぱいので、其のうちに食べなくなるから、実が熟し、やがて乾燥して自然落果する。春の果実はそこそこ甘みがある。)
欠陥は、夏場の高温と水不足乾燥に弱い。特に土の乾燥に弱いということです。
スレ主さんの環境を想像するに、真夏以外に日当たりが悪い。日当たりガンガンが良い。
又は、土が乾燥している。極端な話、土をジュクジュクにすればよい。
葉が変色すれば、日焼け・霜焼けを除いて、どの植物でも美観上取り除いても良い。好み。
草イチゴは、田んぼとか石垣が良く似合う植物群です。常に程よい湿り気があるし、日当たりも良い。
と考えます。
・
たかお
【関東】
2008/03/17(月) 21:21:00
ありがとうございます。
一応室内で鉢植えにして西向きの出窓に置いてます。屋外でいい置き場がないので。水は頻繁な方がいいんですね。最近暖かくなって元気そうな新葉は出てきてるんですがね。肥料とかって気にした方がいいんですかね?基本水だけでいいんでしょうか。
ぽー
【関東】
2008/03/17(月) 21:43:20
こんにちは。
元気な葉が茂っているようなら、水は今と同じでいいと思いますよ。
ほかの植物同様、「土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出すまでたっぷり。受け皿にたまった水は捨てる」で大丈夫です。
花が咲かない原因は肥料の偏りかなと思ったんですが、肥料はやってらっしゃらないんですね。
でしたら、やりましょう。」花を咲かせ実を収穫したいのなら、肥料は不可欠です。
室内栽培なら、液肥(ハイポネックスか花工場など)が使いやすいと思います。春と秋に、2週間に1度くらいやってください。
また、去年ランナーはどうしましたか?
ランナーが伸びると栄養をとられて花・実がつきにくくなるので、初夏までは切り取ったほうがいいです。
また、2年目以降の株は花・実がつきにくくなるので、初夏以降に伸びてきたランナーを育て、次の年の株にして更新していくといいのですが・・・。
リトっぷ
【九州】
2008/03/17(月) 23:07:19
こんばんは、ワイルドは一季咲き品種です。イチゴの花芽分化条件は
@日照時間12〜12.5時間以下の短日である事(要は秋〜冬)
A5〜22℃の低温要求時間がある。22℃以上だと花芽を作らず葉がしげる。(栄養成長)
B体内窒素が少ない時。どの植物でも窒素(葉肥)が少なく燐酸(花.果肥)が多肥になると花芽を作る準備が整う。
四季咲き種はこれらの条件が緩く実が無くなれば再度繰り返す。←繁殖力が旺盛。
ハウスのイチゴは一定時間寒さに合わせてから暖かい環境にし成長を促進して早く出荷します。
たかお
【関東】
2008/03/17(月) 23:08:15
ありがとうございます。本当にすいません。ランナーって何ですか?どういう状態のものでしょうか?もしかしたら目にはしてるかも知れないんですが。
何も知らなさすぎてすいません…。
リトっぷ
【九州】
2008/03/17(月) 23:13:54
追記です。
イチゴはランナーで子株を殖やしますが観察すると分かりますが根が浅く張りますので乾燥しやすい地表にある根は傷み易く乾燥には注意が必要です。株元が直射日光で地温が上がり過ぎて乾燥しないようにマルチ(ビニール)等で対策を施すと良いと思います。
リトっぷ
【九州】
2008/03/17(月) 23:27:12
ランナーとは…f^^;
釣竿の様にほふく茎?根?が株の途中から伸びて先端に子株が生まれて地面に着地して移動しながら増殖します。花芽はランナーの反対側につきます。
また子株は親に近い順番に太郎,次郎,三郎…と呼ばれ、成長のタイミングから次郎と三郎が1番収穫に最適と言われています。太郎は時期が早過ぎて大株になりたがる。三郎以降の株は未熟でたくさんの花芽を付けない事から良い実を選ぶ事が出来ず、粒が揃わない。
たかお
【関東】
2008/03/17(月) 23:50:17
どうもありがとうございます。
室内でも大丈夫なんでしょうか?
リトっぷ
【九州】
2008/03/18(火) 00:20:47
要は,室内で栽培した事による温暖効果と夜でも明るい事が花が咲かない原因です。少し過保護にし過ぎましたね。ハウス栽培でもずっと暖かくしているのではなくてその前に寒さに合わせてから暖かい環境にしています。現在3月16日で日照時間(昼の長さ)は12時間の等長日となりました。
たかお
【関東】
2008/03/18(火) 13:20:02
ありがとうございます。
やはり室内で気にかけ過ぎがあまりよくなかったみたいですね。
適度な放任でいこうと思います。