モバイル園芸相談センター

サンゴジュの虫
やまぶき 【関東】 2008/09/20(土) 12:04:00
今年の5月、夏場にサンゴジュに虫がたくさんついてしまいました。例年はそこまで葉が無くならないのに、今年は葉がほとんど無くなりました。しかし野鳥が来るので散布系農薬を使いたくありません。オルトランは根本に撒いたのですがあまり効きませんでした。来年またこうなったらそのうちサンゴジュが全て枯れそうです。何か良い手はありませんか?

リトっぷ 【九州】 2008/09/20(土) 13:35:01
こんにちは、少し調べてみました。
(サンゴジュハムシ)

http://www.jugemusha.com/byouki-m-sangojuhamusi.htm
サンゴジュハムシは茎の中に卵を産み付け越冬し翌春発生するようです。
対策としては定期的な剪定が相対密度を効果的に減らせる様です。
>剪定の適期は3月〜4月
新芽の伸びが止まった7〜8月
11月頃にも伸びた枝を軽く刈り込みます。整姿
(剪定枝は確実に廃棄)
おそらく柔らかい当年枝に産卵するものと思いますので被害を受けた枝を中心に『間引き剪定』をされ,鳥さんがお腹を壊さないように結実時期以外にスミチオン等の薬剤散布をすればよいと思います。
またニレハムシの場合は飛来する様なので結実時期以外の薬剤散布が効果的だと思います。

http://www.ikari.jp/gaicyu/590g.html
またオルトラン粒剤も有機リン酸系の殺虫剤ですが樹高が1m以上だと効果が期待出来ません(毒性はスミチオンも同じ様な物です)

やまぶき 【関東】 2008/09/20(土) 14:20:27
ありがとうございます。まさにこれです。しかし既に食べ尽されて(新芽のようなものはありますが)、果たして剪定をして枝を切っても良いかがわかりません(8割ぐらい葉っぱが無いです)。枝を少し切っても来年葉は出るのでしょうか。
今年は春に剪定をサボり、たぶんその為に葉が密になってしまって大発生したように思います。反省します。

リトっぷ 【九州】 2008/09/20(土) 14:26:45
こんにちは、そちらも抜かりなく調べました。
URLを貼付けてもリンク出来ないので...
『サンゴジュの育て方』でヤサシイエンゲイさんのサイトを御覧下さい。

やまぶき 【関東】 2008/10/02(木) 20:47:10
遅くなりました。ありがとうございます。ヤサシイエンゲイというサイトを参考にします。また不明な点が出ましたら宜しくお願いします。


モバイル園芸相談センター